Leadable.jp 編集部長 嶋田

アバター画像

1981年生 法政大学卒
東証一部 GMOインターネット(株)(当時)のエンジニアを経て独立し、現職。
キャリアはプログラマー、Webインフラエンジニア、Webデザイナー、プログラミング講師、システムコンサルタント等

PM・プログラマーとして関わった開発案件数は過去100件以上
大企業のHR系システムコンサル経験多数
自ら開発したクラウドサービス「COCOREPO」は申込実績1000件を突破
現役で開発業務を行う他、コンサルティング事業も展開

エンジニアとしてのスキルセットは以下の通り
言語: Java, Ruby, PHP, Python, JavaScript, TypeScript, ShellScript
FW: SpringBoot, JSP/Servlet, Ruby on Rails, Laravel, CakePHP, FuelPHP, React/Next.js, vue/Nuxt.js, jQuery
Infra: AWS(EC2, RDS, S3他), サーバーレス構成(API Gateway + Lamda + DynamoDB), Docker, Ansible
DB: MySQL(MariaDB), PostgreSQL, Redis, MongoDB
UI: Bootstrap, TailwInd CSS, SASS
デザイン: Illustrator, Photoshop
CMS: WordPress, EC-CUBE, Magento

プロジェクト管理 マネジメント

あなたはチームにスクラムを導入すべきか?

今回はアジャイル開発のスクラムについて取り上げていきます。 リーダー、マネージャーの皆さんならもちろん聞いたことがあると思います。 おそらくこの記事を見ていただいているということはスクラムを導入すべき ...

ビジネス視点 プロダクト

開発案件の炎上を避ける方法はあるのか?

今回は開発の炎上案件について取り上げます。 読者の中でも一度は何らかの形で炎上案件に関わったことがあるかもしれません。 実際に著者が関わった炎上案件を例に、炎上を避ける方法があるのかどうかを書いていき ...